·
ご縁をいただいて大崎上島に行って来ました。
竹原港からフェリーで約30分。
江田島で生まれ育った自分にとってカーフェリーはスタンダードですが、淡いグリーンに塗装された船体は新鮮で通勤通学の手段以上の気分が湧き上がって来ました。
上村汽船も思い切ってオレンジに塗ってみてはどんなものか?(みかん狩りカラーともNAISHカラーとも言う)

サイクリストにも人気みたいです。
白水港からコーストライン沿いに車を進めると直感的に「ここで漕ぎたい!」と思える情景が飛び込んで来る。

で、今日のスタート地点に直行。
いくらでもある島のポイントの中でリクエストした荒れない所。

四方八方を島で囲まれているフラットだけど所々に潮のトラップが潜んでいる場所。

いつでもどこでも初めて一緒に漕ぐのは新鮮で楽しい!

今日が記念すべき初SUPの方もおられて、

いつの間にか夢中で漕いでました。

お昼はリーダーの方の奥様によるお弁当の差し入れ。

このお弁当を食べれなかっただけで大きな損失。
いつのまにか遠慮という言葉を失っていました。

お昼の後もセッションは続く。。。

漕いだ場所の視界の中だけでも無数の島が点在し、半日の滞在で廻り切ることなど到底不可能。泊まりでツアーを企画する必要が出て来ました。

こんな場所にも案内されて。

帰りの港は白水港のおじさんに優しく怒鳴られて垂水港から。
満潮と降り出した雨が相まって綺麗な景色でした。
また来よう!